wi-shallの湧き水ブログ(※湧き水の内容は無い)

知識、経験、考えを分けたい

e-sportsはスポーツじゃないと言われる理由の考察

近年「e-sports」という言葉ができてゲーム界隈が盛り上がってる

e-sports」とは簡単に言うとゲームをスポーツとして捉えるときの名称とのこと

かなり高額な優勝賞金が用意されている大会が開催されていたりと、ほんとにスポーツの大会のような規模になってきている

 

けど、世間ではこの意見がマジョリティーな気がする

e-sportsはスポーツじゃない」

実は自分もそう思っている側(ゲームが嫌いとかではない)

 

スポーツじゃないと言われる理由を、格闘ゲームは「スマブラsp」ぐらいしかやったことない自分が少ない知識量で考えてみた

この考察もほぼスマブラベースだからそこはご勘弁

 

①「課金要素」「強さを買えてしまう」

まずはこれかな

スマブラには課金要素があり、課金キャラといってお金を払って買わないと遊べないキャラがいる

任天堂が明言してたり確かな証拠があるわけではないけど、プレイヤーの中では「課金キャラは標準キャラよりも性能が高く作られてる」と認識されてる

そして確かに強い

強く作られてる理由として一番有力なのが「強くないと買ってもらえないから」

この課金要素が一つ目の理由かな

 

この課金キャラ、大会でも普通に使用可能で最近では中学生がこの課金キャラをメインとして戦って優勝したりしてる

 

e-sportsはスポーツだ」側の意見として聞くのが「将棋やチェスなどと同じジャンルだ」で、要は将棋などは頭脳スポーツとも呼ばれてるけどゲームもその一つだという意見

 

けど個人的にこの意見は理解できない

ゲームの課金要素って将棋に置き換えたら、「お金を払えば最初から持ち駒が持てます」「歩の駒2枚を香車に替えてスタートできます」みたいなことじゃんってなる

将棋やチェスとかにはその要素がなくプレイヤー全員が同じ条件のもと開始させるから実力がそのまま反映されるし、それがスポーツと考えても不思議に思わない理由なんじゃないだろうか

ゲームの場合、課金要素がある限り「金の差か」って視点は無くならないと思うし、公平なスタートではないからこの要素が一つの理由かな

 

 

②「煽りなどの横行」

プレイヤー間でも結構話題になる言葉の一つが「煽り」

意味はそのままで対戦相手をバカにしたり挑発する行為のこと

この煽り、いろんなゲームで横行してるようでスマブラでもよくある

オンライン対戦だと匿名ということもあって「何やっても仕返しされない」「身元とかが晒されたりしない」という考えなのか、めちゃくちゃ煽り行為が横行してる蔓延ってる

(ちなみに、煽りするひとのことは「安全地帯からでしか石を投げれないビビり」「リアルな生活がどうしようもない寂しい人」と自分は思ってます)

 

スポーツでも煽り行為が無いわけでもないんだろうけど、プロだけじゃなくアマの世界でも「煽りは最低」みたいないわゆる「スポーツマンシップ」の考えがちゃんとあるから、そのスポーツをやったことない人とか第三者からもクリーンな世界という目線で見られたり尊敬されたりする

 

けどゲームのアマ界隈だと煽りが横行しまっくてるし、なんならそれを心理戦のための作戦と正当化する意見もある

プロゲーマーという肩書きを設けてスポーツとして扱おうとしても、アマの時点でそんな無法地帯が存在しててしかもそれが黙認?容認されてるようじゃ、そんな業界をクリーンなスポーツの世界だねとは思わないでしょ

 

③「所詮ゲームはゲーム」

これはもしかしたら世間的には1位の意見かもしれないから深くは書かないけど、要は言葉そのものの意味よね

そもそもゲームは娯楽としてできてその歴史も長いからスポーツだよねと言われても違和感しかないという

 

 

これらが自分が考える「e-sportsはスポーツじゃない」と言われる理由かな

 

締切までに出せればいいじゃん。ある意味サービス残業

仕事で「この時間までにお願いします」ってあらかじめ話して決めたはずなのに、暗黙の了解かのように「締切より何時間も早く出しましょう」「締切より何時間も早く出してくれるよね」って社会でなってるのが意味不明

 

定時を決めてるのにある程度過ぎるのはサービス残業って扱いで支払い無しでいいよねって雇う側も雇われてる側も当たり前かのようになってるけど、ある意味これもそれに近いよ

 

締切は一応決めたけどもっと早く出してくれるよね?

 

じゃあ一体何のために提出期限を決めたんだよ

嘘の会話をしてたってこと?

ならとんでもない時間の無駄じゃん

嘘をついてる会話しかしてないやり取りなんて

その時間より早く欲しいなら最初からその時間を指定しなさい

仕事においてあまりにも「察してちゃん」が蔓延りすぎてる

そしてそれを当たり前かのように考えている社会の風潮もどうかしてると思う

 

ギリギリだったとしても間に合ってるなら文句言える権利なんて無いよ

だってその時間までにってお互い了承の上で決めたんだから

もっと早く欲しいのが本音なら最初から言いなさい

気持ちとか思いってのは口に出さないと絶対伝わらないから

テレパシーで話さずとも脳内に話しかけれる力を持ってるとか、周りに頭の中の声が聞こえる能力を持つ人がたくさんいる環境で育ってきてとか、そういう理由で言い忘れてたのなら納得だけど、そうじゃないならとんだ身勝手

私が話さなくても分かるよね?って神様かなんかですか?

それは何でもない、会話の放棄をしてるだけです

VTuberアイドルとプロレスは似てるのかも

去年くらいからVTuverアイドルの配信とか動画を観るようになった

主にホログラムさんのVTuberの動画を観てます

 

きっかけはモンスターハンターライズで、YouTubeでいろんな人のプレイ動画を漁ってたら切り抜き動画にたどり着いた

興味本位で観てみたらけっこう面白くてそれからよく観てる

 

それまではまずアイドルというジャンルに興味がなくて、なんというか「かわいい子を演じてますよ」感というのかそういうのが合わなかった

だから最初にたどり着いたときも、内心は「この人たちも同じ感じなのかな」と少し抵抗があった

 

けど実際に観てみたら、ビジュアルはたしかにアイドル感あるようにしてるんだけど、

けっこう本音というか着飾ってないというか本人のその時の気持ちだったり感情をそのまま見せてる感じで好感がもてた

(ゲームやっててうまくいかないときに「ふざけんなよ!」とか、ファンとのやり取りで喧嘩もどきをやってたり)

 

個人的には感情爆発系?のほうが本人の魅力が伝わるしそういうエンタメが好きなので、それからよく観るようになった

(もしかしたらそれも演技なのかもしれないけど、変に良いほうに着飾るよりマシ)

 

それでいろんな人の動画を観るようになって思ったのがタイトルにもある、

VTuberアイドルとプロレスは似てるのかも」

 

自分が観てきたVTuberアイドルは大抵キャラ設定があって、その設定に沿って活動してる

特に動物の擬人化がたくさんいる

 

プロレスには主にベビーとヒールっていうキャラというか立ち位置的なやつがあって、簡単に説明するなら、「ベビー=ヒーロー」「ヒール=悪役」みたいな感じ

さらにここに細かいキャラ設定が乗っかる選手もいる

 

まずその「何者かに演じた姿を楽しんでもらう」っていう面が似てるなと思った

そしてそれは演じているものだと分かってるけど、ファンがそれを受け入れ乗っかり楽しむという面も似てるなと思った

 

プロレスのあるあるで「ヒール役ほど裏だったりプライベートは優しい」ってのがあってほんとは良い人なのは分かってるけど、試合ではブーイングを送る

VTuberアイドルを観てる人も「中身は普通の人だし、少しは演じてる」というのは分かってるけど、キャラに乗っかった応援をする

 

アイドルの本来の意味は「偶像」だけど、その「偶像」に乗っかった応援をしたり感情を出すという面がすごく似てるなと思った

 

何かカルチャーの核心に気付いたとかじゃなく、漠然と思ったことをまとめてみました

 

ちなみにホロライブにラプラス・ダークネスっていうVTuverがいるんだけど、

新日本プロレスにキャッチコピー?がキング・オブ・ダークネスっていうEVILって選手がいて「もしかしてラプラス・ダークネスってここからとった?」って思った

 

新日本プロレスにはグレート・O・カーンっていう選手がいて、その選手はホロライブ好きを公言してて技名にもホロライブVTuberの名前を付けてるくらいだから、もしかしたらと思ったよね

 

電子レンジとジップロックがあれば料理男子になれる

「電子レンジ」「ジップロック

一人暮らしで自炊するために必要な最低限のものは、この二つだけで事足りる

(ご飯を炊くための炊飯器は別枠としてね)

 

自分が初めて一人暮らしを始めたのが学生時代で、最初のころは「自炊するぞー!!」と自炊することに積極的な感じだったのだけど、

・狭いキッチン

・めんどくさい買い出し

・終わったあとびしょ濡れになる洗い物

 

こいつらが嫌になって数日ですぐにコンビニ弁当andインスタントand外食野郎になった

 

社会人になってからもしばらくは同じ状態だったのだけど、あるものの存在を知ってからちょくちょく自炊をするようになった

それが「火を使わない電子レンジだけで作るレシピ」

 

それを知るまでは「料理はフライパンや鍋で作るもの」って固定概念があってそれで作ってたんだけど、知ってからはほぼそのレシピで作ってる

なにが良いってまずめちゃくちゃ簡単なのよね

 

フライパンで野菜炒め的なものを作る場合だと、ずっとフライパンのそばにいなきゃいけないしちょくちょく混ぜないといけなくなる

けど電子レンジのレシピだと容器に野菜入れてレンジにいれてスタートボタン押してあとは待つだけ

いちいち混ぜる必要ないし待ち時間を利用してほかのことも同時進行で行える

火を使わないからガス漏れとかの心配もいらない

 

さらにここで使用するのが二つ目に挙げたジップロック

ジップロックは耐熱容器だし、耐熱ボウルとかと違って容器のままで食べることも別に変じゃないし、食べ残したら蓋をするだけで簡単に冷蔵や冷凍できる

 

「見栄え悪いよ」という意見には「だれも見てないんだから気にすんな!!」と返しておきます

 

料理ができる男は好印象らしいから、異性にこれで料理を簡単に振舞えて好感度アップできるし、彼女がいるなら彼女からもっと好きになられるよ

(一応この場合は皿に盛りなさい)

 

「野菜切るのめんどくさい」って場合はカット野菜で十分

 

この調理法の欠点?は揚げ物ができないってところだけど、ダイエットしたいなら必然的に油を抑えらるからそれで帳消しや

 

今治タオルのハンカチ、マジでおすすめ

大事なことだから二度言うね

今治タオルのハンカチ、マジでおすすめ」

 

社会人に必須な小物の一つにハンカチがあるね

建物のトイレで手を洗ったあと、手を振ったりジェットタオル使って水滴飛ばしたら終わりが許容されるのは学生までだと思います

 

・お店での食事中に料理が跳ねて汚れる

・急な雨で少し濡れた

ほかにも生活してたらこんな状況なることはめちゃくちゃある

だからハンカチ携帯は大事

 

じゃあここで大切なのは「どのハンカチがいいのか」

 

結論から言うけど、自分が今まで使ったなかで一番良かったのが

今治タオルのハンカチ」

 

初めてこのハンカチを使ったときビックリした

めちゃくちゃ良くて

良かったと思った点をまとめるね

 

①肌ざわりが良い

まずはこれよ

ハンカチって肌に触れて使うものだからこれが良くないといけない

このハンカチはそれをゆうに超えてきた

 

②ちょうどいい厚さ

大抵のハンカチは薄地だから洗った手を一度拭いただけでビショビショになっちゃう

今治タオルのハンカチはどっちかいうとハンドタオルに近い感じだから、一回拭いたくらいじゃビショビショにはならない

かと言って厚すぎるわけでもないから、二つ折りでポケット入れててもポケットがボコッと膨らむこともない

 

③コンビニで買える

ほんとに良いものって百貨店とかその店がやっている通販とかでしか入手できないイメージがあるけど、これはコンビニでも売ってる

だから手軽に入手できる

実際、自分も初めて買ったのはコンビニでそれ以来愛用してる

気になったら物は試しでお近くのコンビニで買ってみるのをオススメする

 

最後に、やっぱりハンカチは仕事プライベートのどちらでも常に携帯したほうがいいよ

学生でも持ってたほうが良いよ

「清潔感」ってのをアピールできるから

 

亜流なお金の貯め方

お金貯めるのって大変だよね

貯めようとは思ってるけど、

「今を楽しみたい」「使わないともったいない」「娯楽がそもそも世の中に溢れすぎてて使い道がありすぎる」

ってのがあるあるで、

いろんな思いや要因が貯蓄の成長を阻む

 

もし生活水準を下げすぎずにお金貯めたいっていう社会人がいたら、

その人は会社の長期出張や転勤に積極的に名乗りでるといいよ

 

99%の確率で家賃補助が出たりもしくは全額負担してくれるだろうから、家賃ほぼまるまる貯蓄や投資に回せる

年末年始とか地元に帰るための移動費も出してくれるだろうから、リッチに飛行機で帰省するなんてこともできるかもよ

 

特に地方や田舎住みの人は都会に行けるならどんどん立候補してみようぜ

お金も貯まるけど一番に人生の経験値をたくさん積みやすいし

いろんな価値観に触れられたりといい事だらけ

 

人混みとか満員電車に耐えないといけないとかいろいろ生活面で大変なところもあるけど、それはそんなに苦じゃないなって場合はオススメよ

 

亜流だけど参考にしてみて

ストレスチェックって意味ある?

会社とかのストレスチェックって意味あるのか気になる

 

内心とかをそのまま答える人って少ないんじゃないかな?

とくに周りに気を使いすぎたり小心者だったりすると、もしストレスありの結果になったら周りに迷惑かけてしまうかもとか、クビにされるかもとかいろいろ考えて本当の気持ちを答えるってなかなかないんじゃないの?

 

あと、本当につらくてありのままを答えたとしても結果がストレス無しってなったら、

 

自分がストレスって思ってたのはストレスじゃないんだ

それをストレスって感じてる自分はおかしいじゃないか

 

みたいにそれこそその人を追い詰めてストレス悪化させるんじゃないだろうか

 

ストレスありの基準が何かはわかんないけど、今までの患者さんの統計とか傾向で判断してるなら、ストレスの感じ方や原因にも新種はどんどん生まれてるかもなのに、過去に事例が無いってだけでストレス無しになってしまうから、もしそうなら改めるのが良いとは思います

 

 

という、そこら辺の人の戯言っす